どうも、伝統技術を愛してやまない伝統屋 暁のスタッフです!
米沢市上杉博物館にて、後期も引き続き特別展「上杉茂憲 最後の藩主と米沢士族」にて玉鋼アクセサリーを委託販売させていただきます。
後期の見どころポイントとしましては、「短刀 銘 吉光(号 五虎退)」の展示に合わせて、「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボ企画があります!
・米沢市上杉博物館に五虎退の等身大パネルを設置
・米沢市上杉博物館周辺の施設に刀剣男士 五虎退・姫鶴一文字の御伴散歩パネルを設置
・『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長 おっきい こんのすけ撮影会
が予定されています!
詳しくは米沢市上杉博物館ホームページにてご確認ください。
<短刀 銘 吉光(号 五虎退)>
鎌倉時代の刀工・粟田口吉光作の短刀。
吉光は、短刀の名手として高名です。
越後(現在の新潟県)の戦国大名・上杉謙信が、上洛の際に正親町天皇(おおぎまちてんのう)より拝領されました。
養子の上杉景勝が選者となった「上杉景勝御手選三十五腰」のひとつで、現在も上杉家が所有。
もともとは、足利義満に芸能や雑役などで仕えた同朋衆(どうぼうしゅう)が所持していました。
同朋衆が将軍の遣明使として中国・明に派遣され、5頭の虎に襲われた際に、この短刀で追い払ったとする逸話から、この名があります。
引用:刀剣ワールドホームページ
また、米沢城下絵図など、後期にしか見られない展示もあります。
ぜひ、米沢市上杉博物館へ足を運んでみてください!
♪¸¸.•¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·
伝統屋 暁で取り扱っている作品は全て本物の技術を詰め込んでいます。
和風アクセサリーが大好きなあなたにも満足いただける作品が揃っています。
♪¸¸.•¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·
Comments