伝統屋 暁
義援金寄附のご報告
2022年7月1日から31日までの期間、麦わら細工の利益をウクライナに支援するという企画を行っていました。
静岡新聞様に掲載していただき、それを見たネッツトヨタ静岡の梨本社長がなんと1500個をご注文くださるという、思ってもいなかった展開になりました。
ご協力いただいた皆様のおかげで、
義援金総額 138万2400円
という、今までにない多くの金額を寄付することが出来ました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
先日代表がウクライナ大使館に寄付金のお渡しに、ネッツトヨタ静岡様にお礼に伺いましたので、皆様にご報告させていただきます。
静岡新聞の記事はこちら
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1095824.html
在日ウクライナ大使館訪問
集まった支援金はウクライナの麦わら細工職人に届けたいという想いを伝えるために、大使館へ直接ご挨拶に伺える機会をいただきました。
当日は、麦わら細工職人の辻さんと共に行き、目録と今回のチャリティー商品であるinfinityをお渡ししました。

今回ご対応いただきました公使参事官さま、二等書記官さま、ありがとうございました。
また、このような機会を繋いでくださった、伊豆市市議会議員の波多野議員、自民党静岡県連、自民党本部の皆様、ありがとうございました。

応接室には多くの方からの励ましの言葉や贈り物が飾られていました。

目録も飾っていただきました。

プレゼントしたinfinityを着けて記念撮影

大使館の入り口にはウクライナ国旗をイメージした折り紙の鶴が飾られていました。
ネッツトヨタ静岡 本社へ表敬訪問

今回のチャリティー企画において多大なる貢献をして下さったネッツトヨタ静岡の梨本社長にお礼のご挨拶に伺わせていただきました。
「地元のために何ができるか」
という素晴らしい理念のもと、毎年さまざまな地域貢献をなさっています。
お客様と共に社会貢献がしたい。と思っていたところに今回のチャリティー企画が目に留まり注文に至ったとのことでした。
僕たちとしては、今回の企画がきっかけで麦わら細工を多くの方に知っていただける機会になったことも嬉しいことでした。
感謝の気持ちとして、玉鋼のお守りと、大森細工の亀をお渡しさせていただきました。
※大森細工は300年以上の歴史を持つ「麦わら細工」の編み技で、日本特有のものです。


多くの素晴らしい機会をくださり、本当にありがとうございました。
これからも僕のできる限りのことを尽くしていこうと思います。
今回の訪問も静岡新聞さんに取り上げていただきました。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1114058.html?news=1095824
麦わら細工 晨〜あした〜さんのホームページ
https://3nomaru99do.simdif.com
*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·
伝統屋 暁で取り扱っている作品は全て本物の技術を詰め込んでいます。
和風アクセサリーが大好きなあなたにも満足いただける作品が揃っています。
*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·