刀剣の魅力を身に纏う:日本の伝統を宿す玉鋼アクセサリー
- 伝統屋 暁
- 2023年5月13日
- 読了時間: 3分
どうも、伝統技術を愛してやまない伝統屋 暁のスタッフです!
皆様ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
伝統屋 暁としては古河歴史博物館で委託販売をさせていただいておりまして、企画展はもちろんのことショップも大盛況だったようです!
伝統屋 暁では全国の美術館、博物館で刀剣関係の展示に合わせて「玉鋼アクセサリー」を委託販売させていただいております。
おかげさまで年々多くの美術館、博物館で扱っていただけるようになり、数えてみると20件を超えていました。
数年前、代表の地元静岡の「佐野美術館」から始まった委託販売ですが、当時から玉鋼アクセサリーは特に人気でした。
実際にご購入いただいた方からは次のようなご感想をいただいております。
「玉鋼のアクセサリーはあまり見たことがない。
刀を所持するまでは出来ないが、これなら気軽に身につけておくことが出来てうれしい」
「刀剣が好きな彼女にプレゼントしたらとても喜んでくれました。なんちゃってのグッズではなく、本物というのが特に魅力的でした」
「本物を扱っている割に手ごろな価格だと感じた。」
玉鋼アクセサリーは、日本刀の原材料である「玉鋼」を使用した特別な作品です。

刀剣をテーマにしたアクセサリーはたくさんありますが、私たちは玉鋼の本来の美しさに注目し、独自の作品をお届けしています。
本物であることに気が付くだけでなく、価値を感じていただけるのは嬉しいことです!
伝統屋 暁の玉鋼アクセサリーシリーズは、職人に製作依頼をしています。
弊社の理念でもある「職人応援」にも繋がっています。
現代では手軽に日本刀を持ち歩くことは難しいですが、少なくとも日本刀の魂である玉鋼を身に着けることで、想いを馳せることができます。
私たちはそんな特別な体験を提供したいと考えています。
同時に「玉鋼」という技術を広く知ってもらいたいという思いもあります。
最近の刀剣ブームにより、刀剣自体だけでなく素材や製法、刀工や時代にも関心が広がっていることは喜ばしいことです。
これまでに国内では北は北海道から南は宮崎まで全国のお客様にお迎えいただいております。
また、ジャパンエキスポに出展したことをきっかけに、フランスのパリにある伝統工芸品を取り扱うセレクトショップに定期的に輸出し、海外でも注目され人気を集めています。
「本物」としての価値や「パワーストーン効果」も併せ持っている玉鋼を身につけていただくことで、さらに魅力を感じていただけていると思っています。
ダイヤモンドなどの宝石も本物であるから価値があります。
イミテーションアクセサリーではなく、玉鋼アクセサリーも「本物」なのです。
また個々に違う光を持つ玉鋼は、見る角度によっていろんな色に見えます。
一つとして同じ個体が存在しないところも魅力の一つです。
今後お近くで委託販売の機会があれば、ぜひ実物を見ていただきたいです。
過去にいくつか玉鋼について書いていますのでリンクを貼ります。
よかったらご覧ください。
★なぜ玉鋼はこんなに貴重なのか
★玉鋼のお守りに込められた石言葉の意味
*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·
伝統屋 暁で取り扱っている作品は全て本物の技術を詰め込んでいます。
和風アクセサリーが大好きなあなたにも満足いただける作品が揃っています。
*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·
Comments