top of page
  • 執筆者の写真伝統屋 暁

こどもの日に伝わる日本の文化と伝統

どうも、伝統技術を愛してやまない伝統屋 暁のスタッフです!


今週は毎週土曜日にあげているブログを一日早めてアップしています!


理由は、本日が「こどもの日」だからです。


江戸時代から5月5日は公儀の祝日として定められていました。

武家では跡継ぎの男子の誕生は最大の慶事であったため、盛大に祝われていたようです。


こうして特に男の子の誕生を祝い、その健やかな成長を祈る行事「端午の節句」として普及しましたが1948年に「こどもの日」と改められ、女児も含めたすべての子どもたちの健やかな成長を祈る行事になりました。





<様々な風習について>


【鯉のぼり】



鯉のぼりは武家で家紋を染め抜いた幟や吹流を戸口に立てていたのを真似て、町人が威勢のいい鯉を描いた幟を飾ったのが始まりだと言われています。


鯉は「登龍門」の故事にちなんでおり、生命力の強さと「立身出世」を象徴している魚であることから、男児の将来的な力強さや勇気を象徴するものとされています。


また、鯉のぼりを立てることで男児の健康や成長を祈るとともに、鯉のように逆境に負けず、堂々とした人生を送るようにという願いも込められています。


「吹き流し」に使われる色は赤・青・黄・白・黒。

陰陽五行説でこの五色は「縁起のいい色」とされ、昔から「魔除け」や「邪気祓い」の意味でも使われてきました。


最近では鯉のぼりを飾る家も少なくアニメやゲームキャラクターのグッズなど、多様な飾り付けが見られるようになってきています。


また、ソーセージやロールケーキで鯉のぼりを作ったり、お料理で表現されている方もいらっしゃって、「見た目で楽しむレシピ」が増える時期でもあります。


※クックパッドより

鯉のぼりロールケーキ


ハッピー生春巻き・鯉のぼり


【菖蒲湯】



端午の節句は菖蒲が咲く季節。

菖蒲の葉は、古くから邪気を払う、強い解毒作用があり、血行を良くし、打ち身にも効く薬草として、古くから珍重されてきました。


しかも菖蒲は「菖蒲・尚武(=武道を尊ぶ)」に通じるとされています。


【ちまき】



「ちまき」をご存知でしょうか?

実は関東ではあまり知られていないようです。


主にもち米を材料とした餅菓子です。


私は知らなかったのですが、甘いあんこやきなこで味付けしたものもあるそうです。


古くは中国の五月節句において供え物として食べられていたとされています。

日本においても、奈良時代から食べられていたとされており、平安時代には貴族や武士階級に好まれるようになり、江戸時代には庶民の間でも広く食べられるようになりました。


もち米の他にも、うるち米や米粉などで作ったお餅を笹や、茅(チガヤ)などの葉で巻いて、長円錐形または三角形に形作り、糸で一か所を束ねます。



【柏餅】



関東では「ちまき」でなく「柏餅」を食べる風習があります。

今では関西も食べますね。むしろ柏餅の方を店頭でもよく見かけます。

柏の葉は、清めの意味があるとされ、柏餅を食べることで、邪気を祓い、健康を願う意味があります。




【兜や鎧】




これらを飾る理由は、兜や鎧は、武士の戦いを想起させるものであり、男児のたくましさや勇気、精神力を象徴するものとされているからです。

兜や鎧を飾ることで、男児が将来的に強く、正義や美徳を守ることができるようにという願いが込められています。



2022年こどもの日の過ごし方などをアンケート調査している所を見つけましたが、5月人形などを持っているご家庭は70%ほどで、私の予想以上でした。



最近では大谷翔平選手の所属する野球チームでのパフォーマンスにも使われるようになり、特に兜は世界的にも今注目されていますね。

メーカーでは注文が殺到しているそうです。みなさんお家に飾られるのでしょうか?




<お子様に「本質を見る」能力を育む環境を提供しています>


伝統屋 暁のダンボール甲冑教室や射的大会では、本物の甲冑と火縄銃を展示したり、実際に着用してもらったり構えてもらったりしています。


本物を体感できる環境を提供することが、物事の「本質を見る」に繋がるのだと信じています。



実際に触れて見ていただくことで、甲冑・兜を着用する必要があった当時の人々の様子を想像したり、歴史などにも興味を持っていただけたら嬉しく思います。



そんなダンボール甲冑教室は無料受講の希望者を募っています。

少しでも多くのお子様に、このような体験をしていただけたらと思っています。



「無料化するにあたっての想い」はこちらに詳しく書いています。


有料でお申し込みの方は、こちらからどうぞ!



毎回、子どもたちはとても喜んでイキイキとした姿を見せてくれます。





ご支援、無料開催のご応募はこちらから



*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·


伝統屋 暁で取り扱っている作品は全て本物の技術を詰め込んでいます。

和風アクセサリーが大好きなあなたにも満足いただける作品が揃っています。


*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·♫•*¨*•.¸¸♪✧*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·





閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page